0742-48-2968
〒631-0041 奈良県奈良市学園大和町3丁目262-1
営業時間 / 9:00~21:00
奈良こころの相談室に来られた、うつで休職中の方の状況と気付き
現在うつ病で2か月間会社を休職しています。
今まで4回うつ病で会社を休職したことがあります。
1回目1か月休職、2回目3か月休職、3回目3か月休職 、4回目8か月休職
今回は12月中旬から2か月休んでいる。
初めてうつと診断されたのは10年前で、それ以降服薬を続けています。
途中、薬は何度も変わっています。
服薬のほかにうつ病についての本やインターネッ記事を読んでいろいろ調べて、精神療法を試してみました。
カウンセリングに1年間月に1回の頻度で、5人のカウンセラーにあってきました。
ただ、どれも根本的な解決にならなかった気がします。
自分は人間関係を築くのが苦手であり、その原因が生い立ちと関係しているのではないかと思っています。
家庭御環境が複雑でそれを人に話せないことで、人に心を開けていけない気がしています。
内観療法を行うことで少しでも人間関係を改善し、うつ病がよくなるきっかけになればと思います。
父親は私が2歳のときに癌で亡くなった。
母親は私が19歳のときに癌で亡くなった。
昔から情緒不安定だった。会社に行けないのはテレビやゲームをして夜更かしして朝起きられなかった。
中学校から母親が夜の水商売の仕事に出かけるようになって、誰日にも注意されないので、朝起きないで学校を休むことが度々あった。
高校になるともっと休みがちになって、何とか卒業できた。なまけ癖が付いた。今もそれが続いていると思う。
大学も1年浪して入ったが、ほとんど勉強せず友達のノートを無理やり借りて試験を受けていた。
兄は大学生のときに弁護士試験に合格した。現在兄とは音信不通。
兄が機嫌悪くするようなことをして兄をよく怒らせていた。
友達と遊びに行っても自分だけ一人になって話をしようとしなかった。
自分は嫌われるようなことばかりしていたから、人間関係が悪くなるのは当然と思った。
■■□―――――――――――――――――――□■■
奈良こころの相談室
【住所】 〒631-0041 奈良県奈良市学園大和町3丁目262-1
【電話番号】 0742-48-2968
【営業時間】 9:00〜21:00
19/02/15
19/02/08
TOP
現在うつ病で2か月間会社を休職しています。
今まで4回うつ病で会社を休職したことがあります。
1回目1か月休職、2回目3か月休職、3回目3か月休職 、4回目8か月休職
今回は12月中旬から2か月休んでいる。
初めてうつと診断されたのは10年前で、それ以降服薬を続けています。
途中、薬は何度も変わっています。
服薬のほかにうつ病についての本やインターネッ記事を読んでいろいろ調べて、精神療法を試してみました。
カウンセリングに1年間月に1回の頻度で、5人のカウンセラーにあってきました。
ただ、どれも根本的な解決にならなかった気がします。
自分は人間関係を築くのが苦手であり、その原因が生い立ちと関係しているのではないかと思っています。
家庭御環境が複雑でそれを人に話せないことで、人に心を開けていけない気がしています。
内観療法を行うことで少しでも人間関係を改善し、うつ病がよくなるきっかけになればと思います。
父親は私が2歳のときに癌で亡くなった。
母親は私が19歳のときに癌で亡くなった。
昔から情緒不安定だった。会社に行けないのはテレビやゲームをして夜更かしして朝起きられなかった。
中学校から母親が夜の水商売の仕事に出かけるようになって、誰日にも注意されないので、朝起きないで学校を休むことが度々あった。
高校になるともっと休みがちになって、何とか卒業できた。なまけ癖が付いた。今もそれが続いていると思う。
大学も1年浪して入ったが、ほとんど勉強せず友達のノートを無理やり借りて試験を受けていた。
兄は大学生のときに弁護士試験に合格した。現在兄とは音信不通。
兄が機嫌悪くするようなことをして兄をよく怒らせていた。
友達と遊びに行っても自分だけ一人になって話をしようとしなかった。
自分は嫌われるようなことばかりしていたから、人間関係が悪くなるのは当然と思った。
■■□―――――――――――――――――――□■■
奈良こころの相談室
【住所】
〒631-0041
奈良県奈良市学園大和町3丁目262-1
【電話番号】
0742-48-2968
【営業時間】
9:00〜21:00
■■□―――――――――――――――――――□■■